発表以降日本国内では全く音沙汰無しのポケモンユナイトですが、中国ではクローズドβテストが始まっていたりします。
そこで今回はクローズドβテストのリーク画像や動画で得られた情報をまとめようと思います。
目次
ゲームの内容

このようなマップ上で左右のチームに分かれ、野生ポケモンを倒して相手のゴールに入れてポイントを獲得する5対5のマルチバトルオンラインアリーナ(MOBA)です。
リークされた動画から得られる情報は以下です。
基本的な要素はある程度スマホMOBAと同じです。
- 上、真ん中、下にそれぞれ強いポケモンが一定時間ごとに出現する。
- 倒すことが出来た伝説ポケモンは、勝手に相手のゴールに入ってくれる。
- マップはいくつか種類がある。
- キルを取られると自分の持ち点が3割減り、相手のポイントになる。
実装ポケモン
スキルが判明したポケモンはリンクを貼ってます。
- ピカチュウ
- フシギダネ
- リザードン
- カメックス
- プクリン
- カイリキー
- ヤドン
- カビゴン
- ルカリオ
- ゲッコウガ
- ファイアロー
- ゼラオラ
- アブソル
- ガブリアス
- サーナイト
- キュウコン(アローラ)
- バリヤード
- ワタガシラ
- ゲンガー
課金要素
ポケモン

TiMiスタジオの作るMOBAのスマホゲームを基準にすると、
「8000コイン」がゲーム内通貨、
「460スター」が課金石
だと思います。
コインはログインボーナスで1500コイン貰える動画があるので、最初のうちは無課金でもキャラを購入できそうですね。
課金石の方は恐らく
1スター=2円~2.5円
だと思います。なのでキャラを現金で購入するなら920円~1150円ということですね。
MOBAのキャラの相場は大体1キャラ1200円なので、これくらいのレートだと思います。
ただこの考察は日本でも同じ460スターで販売される事が前提で、日本版が出た時は別の値段になっているかもしれません(実際、日本版AOVと台湾版AOVではキャラの値段表記が違います。)
アバターと衣装


ポケモンユナイトにはアバター要素があり、ここが一番の課金要素となりそうです。
衣装や顔の変更で消費するのは、コインでもスターでも無いカードのようなものです。
恐らくこれは無料でも課金でも入手できる着せ替え限定通貨だと思います。コインと一緒にすれば配布がポケモン購入に使われてしまうし、課金石だと無課金はずっと初期アバターのままですからね。
1カードいくらになるかは予想がつきません。顔の変更で100円くらい取りそうな予感はしますが。
最新ニュース
6.24「ポケモンユナイト」発表
2020年6月24日のポケモンプレゼンツにて「ポケモンユナイト」が発表されました。そして荒れに荒れました
9.15 中国でβテスター募集
そして3ヶ月後、中国でβテスターを募集するためのアンケートが実施されました。このアンケートに答えるためには中国のSNSの登録が必要で、アンケートの内容は「MOBAプレイヤーか否か」を重視しているようでした。
10.22 中国でCBT開始
アンケートから一ヶ月後、中国でクローズドβテストが始まりました。
このβテストは外部に情報を漏らしてはいけないものらしいですが、既にいくつかリーク画像・動画が出回っています。
11.4 中国のCBT終了
中国のポケモンユナイトがDL出来ると聞き(プレイは出来ない)、入れてみたところ、お知らせのページに「11月4日18時にCBT終了」と書かれてありました。画像は何かしらの規約に引っかかりそうなので載せられませんが。
他には「開発と最適化を継続して、すべての人にとってより良いゲーム体験を作成します」「次回のポケモンユナイトをお楽しみに!」と書かれてました。
結局いつリリースされるのかは分かりませんね。
現状は中国でCBTが始まったばかり、日本では4ヶ月最新情報無しの状態です。