綺麗なグラフィックに賞金5000万とCAPCOMとガンホーの本気が見えるDCG「TEPPEN」、リリースされましたね。
僕は海外版が先にリリースされた時、Androidなんで公式からapk取ってきて先にプレイできたんですが、リーダーが全開放されてなくめんどくさくなって辞めてしまいました。今回の日本版は最初から全リーダー使えるので改めてプレイしてみました。
ちなみにカプコンのゲームはほとんどやったことがないので、キャラがわからないのが悔しいですw
ルールについて
TEPPENはリアルタイムカードゲームなので、ラストグノウシアやNova Blitzに近い感じですね。カードの情報を覚えておかないと対戦しながら確認するのは難しいので、ちょっとそこはハードルかなと思います。ですが最初はリュウで盤面にダメージを与えて破壊しまくるデッキとかわかりやすいものを使っていけばすぐ慣れるのかなと思います。
細かい操作に関して言うと、自分の空きスペースに攻撃が届く直前、アクションを使用されると、アクションフェイズに入ってアクション以外のカードを触れなくなります。アクションフェイズが終了した1秒未満の短い時間で攻撃が通らないようにユニットを配置するのは物理的に難しいので、これを悪用されると一気に戦況が不利になります。
こちらも攻撃直前のアクション使用して対抗はできますが、カードゲームでカード以外の要素で不利な状況になるのはなんだか納得行かない部分があります。先行入力を実装してほしいと思いました。
後はアクションフェイズになるとその時だけマナが増えるので、できれば相手が使ってきたタイミングでタダ乗りしたいですね。
使用デッキ
ここはメモみたいなものですが、よく使うデッキを紹介します。
リュウデッキ

破壊に重点を置いたデッキです。最初はこのデッキで駆け上がりました。バレッタみたいな優良エピックが揃ってたので組みやすかったです。
とにかく相手が出したユニットの前に「正面のユニットにダメージを与える」カードを置いて、どんどん破壊していきます。やることが単純なので初心者がコツをつかみやすいと思います。
ウェスカーみたいな破壊がメリットになるデッキタイプには不利です。このデッキはリベンジウェスカーにボコボコにされるまで活躍しました(笑)
リベンジウェスカー

安くて強いリベンジウェスカー。僕のデッキは最初からゾンビとか並べまくって、相手がアクションを使用したらタダ乗りで集結する魂を使ってリベンジを回収します。盤面が整えばバーキンで全体バフをかけられるのも強い。
環境のこと考えるとタイラントの枚数を増やしたり、高コスト軸にしたりする必要があるのかなと考えたり。
使ってるデッキはこれぐらいですが、モリガンには強いレジェが揃ってたり、緑のMPブーストデッキも面白そうなので、色々作ってみたいなと思います。
その他 雑記
600円は課金した
カード集めにストレスかけたくなかったので初回限定の600円課金しました。
これでシーズンパス買うと、シーズンパスに使ったジュエル以上還元される上にパックも貰えるのでお得だと思います。余ったジュエルはとりあえず取っておいてます。もしかしたら最初の600円の課金でずっとシーズンパス買えるかもしれない。
良いと思うところ
- グラが綺麗
- 重厚感あるビジュアル
- 面白いデッキが多い
- どのデッキも強い
- 賞金5000万
- 広告に力を入れている
- 運営の本気度が伺える
- カードが無料で手に入りやすい
- シーズンパスがお得
- 試合時間が短くて手軽
気になるところがいくつか
- 先行入力が欲しい
- 別の能力で同じ名前のユニットがいる(ゾンビとか
- リーダーと同じ名前のユニットがいて紛らわしい
- 既に下位互換のカードが存在してインフレが心配
- アンリミテッドの文字があるので、スタン落ちするのかも
- 最初の手札マリガンさせて(味方対象のアクション5枚だと詰み
全体を通して高評価ですね。eスポーツになるかと聞かれると、まだ改善の余地があると感じますが、運営の本気感が伝わるので、今後に期待が持てると思います。(これまでのサ終DCGを思い返しながら)
暇つぶしにサクッとプレイできるので、ぜひ皆さんも遊んでみてください。