今回はブログの背景色を変更しました。
なぜ変えたの?
「もっと個人制作っぽいブログにしたい・・・」
白と青でシンプル過ぎる僕のブログは、なんだか濃い中身の記事が書かれてないといけないような雰囲気をしていると勝手に思ったんですよね。
ちょうど悩んでいた時、WordPressテーマ「JIN」を使っていて、背景色をクリーム色にしているブログを見かけました。
「背景色クリーム色ってすごい個人ブログっぽくない!?」
と思った僕は、さっそくパクりました。
色は?
#f9f8db
です。
クリーム色ぽい色にしたかったのですが、スマホだとブルーライトカットによっては色の印象がかなり変わってしましました。
なのでブルーライトカットをしていても濃すぎず、通常の画面でも薄すぎないような色にしました。
後から微調整が入るかもしれませんが、だいたいこの色付近のクリーム色にすると思います。
スマホの背景色はCSSから変更
テーマ「JIN」のデフォルト設定で背景色を変えても、スマホには反映されないことが判明しました。
そこでこの方の記事を参考に、スマホにも背景色が変更されるようにしました。
【WordPress】【JIN】スマホの背景色を変えるCSSカスタマイズ★オススメ★
/*背景色*/
#wrapper {
background: #f9f8db;/*←色の指定*/
}
↑これが今僕のブログ背景の色をしていしたCSSです。
記事の背景を白にするかどうか
背景の色というのは、ブログの最背面の色のことで、記事が書かれている部分は1つ上のレイヤーのようです。
なので、背景の色を設定した上で、記事が書かれている部分には別の色を指定することが出来ます。
デフォルト設定から背景の色を変えられるPC表示では、記事の背景は白のままでした。
しかし、CSSで変更したスマホ表示では、記事背景もクリーム色に変更されました。
コードを参考にしたサイトに、スマホ表示の記事背景を白に設定する方法が載っていましたが、今はこのままクリーム色統一で表示しようかと思います。
スマホは表示画面が少ないので、全部クリーム色にしないと、白だった頃とあまり変化がないからです。
背景色を変えてブログのイメージを変えれる
ブログの背景色を変えてブログのイメージを変えるってのは灯台下暗しでした。
まだブログの背景がどんなものがいいのか結論には至っていませんが、今の所青のテーマカラーと相性のいいクリーム色で良いかなって思います。