ブラックホライズンにハマったので、プレイしてわかったことを順次書いていきます。
シーズンごとにキャラ以外は1からやり直しなので、2シーズンが始まったらこうするだろうな、という考えも含めて書いていきます(2シーズンまでやってるかは不明)
ゴール【神託:産出拡大】を目指す
とにかくこのゲームは資源がないと何もできないので、資源獲得の効率化が最優先だと思います。
神託で獲得できる「産出拡大」は、資源施設付近の土地から生成される資源を底上げする能力を持っているので、これを真っ先にGETするのが先決だと思いました。
神託:産出拡大の条件
神託:産出拡大の条件を見ていきましょう。
- 神託:神を選ぶもの
- 主城レベル8
- 信仰の雫:300
- 生命の実:200
- 賢者の石:20
産出拡大までにもいくつか神託を解除しなければいけないので、ここに書いてあるより実際はもっとコストがかかります。
なので、産出拡大に至るまでにある程度領地を整えて資源獲得を効率化しておく必要はあります。
あらかじめ資源施設を、周りに同じ資源を出す土地がたくさんあるところに設置しておき、そこに後から産出拡大の効果を載せるイメージですね。
産出拡大までにやっておくこと
- 産出拡大に向いている土地を予め占拠しておく
- 産出拡大の範囲に土地が収まるような場所に資源施設を建てておく。
産出拡大は施設がレベル20になるとかなり広範囲になるので、雑においても範囲内に入ると思いますが、せっかくなら効果を最大化したいですね。
ですが産出拡大が開放されてないとどこまでが範囲になるか分かりづらいです。
別の人の動画で確認するか、今シーズンで範囲を大体覚えてシーズン2で活用するか、ですね。
神石の使いみち
毎日半額ガチャを引くなら1日200神石使います。
討伐を最大まで購入すると90神石使います。
古塔を2回クリアするなら50神石。
序盤よくわからずに神石が多く貰えますが、だんだん手に入りづらくなるので、雑な使い方は辞めましょう(自戒
分城
分城を作れるようになったのは良いものの、イマイチ使い道が思いつかない場合は、主城のチカクノ問題ない場所に作ってしまう。
建設隊列が1つ増えるので、建物の建設やレベル上げが捗る。